
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3.:結婚指輪を購入した年月を教えてください
2018年の9月日にちは不明
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
200000
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
いろんなブランドを見たが、プラチナのハーフエタニティリングにしたいと決めていた。婚約指輪が1粒ダイヤのデザインだったので、それに合わせて一緒につけられるものを選びたかった。また、職業柄普段遣いはできないので、出かけるときにワンポイントになる結婚指輪が欲しかった。ブランドに特にこだわりはなかったが、シンプルかつ細めの指にも映えるデザインを求めていた。予算的には150,000から300,000の間で検討していた。
6. 購入前に、どんな情報を参考にしましたか?
あまりSNSなどは参考にせず、人と同じものより、自分が気に入るものを選びたかった。ブランドにはこだわりがなかったので、百貨店や路面店に、パートナーと一緒に出向いて、いろいろ試着をしてみた。大体のデザインのイメージがあったので、そういうものがないか店員さんに確認して回った。
7. 素材やアフターケアについて意識した点があれば教えてください
基本的には飽きのこないシンプルなデザインを意識していた。指輪の洗浄などを無料でやってくれるところは多かったが、大きさが変わったときに、無料でサイズ変更してくれるところも決め手の1つになった。愛着を持って長く使いたいと思った。
8. 実際に購入してよかった点・満足している点があれば教えてください
どんな服装にでも合うデザインでとても満足している。特別な日には、婚約指輪と合わせると、少し煌びやかな印象になり、いろんな雰囲気を楽しめている。年齢を選ばないので、これからも長く使用していけると思う。ダイヤモンドが使用されているが、埋め込み式で、引っかかることなどもないので、日常でつけていてもつけやすいのもとても気に入っている。また、太すぎないので主張しすぎないデザインであることも飽きのこないポイントだと思う。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
長くつけていくものだし、自分のこれといったデザインを選んでいくべきだと思う。値段は上を見ればたくさんあるけど、ブランドなどのこだわりを持ちすぎず、いろんな店舗を見て回るのはいいと思う。値段などをけちって妥協すると、後々後悔すると思うので、自分が納得いくまで探すほうがいいと思う。自分がどういう付け方をするかによって、普段使いがしやすいものや装飾のついたものなど選ぶ基準が変わるので、ある程度イメージしてから選ぶべきだと思う。